体を酷使されているスポーツ選手
子どもの頃からスポーツ経験が長く、腰を痛めたこともある方。今も、全国大会や国際試合に出場されているので、普段の練習や試合も全力で取り組まれています。
体を酷使するスポーツ選手ならではか、肩の痛み、腰痛、首のコリ、足首の痛み、など体全体に症状があり悩まれていました。
こちらは首の施術
肩の施術です。
毒出し後の点々の赤みも強く、施術中もかなり痛みが強かったそうです。
施術後は、症状は良くなっていたものの、試合で動いたあとはまた痛みがぶり返していたそうです。
赤い点々の色が濃いのは、「毒が多い」というイメージです。
具体的にいえば、体液、血液が酸化しがちということになります。
スポーツ選手の血液が酸化する大きな原因
全体的にどの部位も同じ色味だったので、怪我や痛みなどが多いのは体の内側にも原因があるのかもしれません。
ぜひ、日頃から食べるもの摂るものを意識して頂ければうれしいです。
特にスポーツ選手の場合、ポカリスエットやアクエリアスなどのスポーツ飲料を飲みがちです。
あれは電解質が含まれているのは良いですが、砂糖の含有量が半端なく多いので体液が酸化する大きな原因になります。
人が健康に過ごすため、日本で生活している人なら、カロリーや砂糖はそれほど意識する必要はありません。
できるだけ、天然塩を含んだ塩水を飲んでもらえれば良いと思います。