指先のしびれは筋肉の圧迫から?
長年の家事仕事が原因か、右手の親指、人差し指、中指にしびれがあり、それ以外の部分も手先に違和感を感じられていた方。
テニスが趣味でスマッシュやサーブなどをすると痺れや違和感が強くなり、思い切りラケットを触れなかったそうです。整体に通うも症状がよくなることはなく、病院で神経系の病気の検査のため、MRIも受けられたそう。
それでも、症状の原因がわからず、手首周りの筋肉の圧迫ではないか?と言われて、「改善するには手術しかない」と言われたそうです。手術をしても完全によくなる保証はできない、とも。
それで、毒出し整体を試してみたいとご希望がありました。
毒出し後の手首はこんな感じです。
赤い点々が手首の周囲から腕にかけて出てきました。
このあと、指先の痺れは少し残っているものの、全体的に軽くなり、氣持ちの変化も大きかったようです。「治るには手術しかない」と言われたものが少しでも変化があると嬉しいですよね。
症状に変化があれば、続けて受けると効果的
その後、2週間後ぐらいに2回目の施術。
全体的に、赤い点々の色が薄くなっているのがよく分かります。
毒出しなので、体の代謝によって溜まった老廃物などを外に出していくイメージです。通常であれば、腎臓で尿として、腸で便として、皮膚から汗として、外に出ていくものですが、何かしらのきっかけで筋肉や筋膜に溜まり、それが神経を圧迫して症状が出てくると考えられます。
重ねて、施術をしていくことで一度で出しきれなかった毒素を出していくことができます。基本的に2回目は色が薄くなりますね。溜まっていたものが減っている証拠になります。
この方はテニスでもラケットが氣持ち良く触れるようになったと喜ばれていました。良かったです。